NTT光回線は年々速度が落ち続けプロバイダの変更等
色々な対処法探ってきましたが
混雑具合からも改善の余地が見込めないと判断しました。
(当初10Mbps以上の速度が近年は1Mbps切る事もありました)
弊社ではNTTの光電話子機で2回線使っており
同様の仕様が他社に無いためNTTとの契約も継続しますが
費用が嵩んでもネット速度の重要性を考えると
平均700Mbps情報や最低10Mbps保障は魅力的です。
実際の計測結果は下り990Mbps出てました。
もちろん時間帯等の要因で変動するでしょうが
考えた事もない夢のような速度です。
以前にこのブログでも触れていますが
bitとByteの違いから送れるデータ量は
bps表記の8分の1と考えられるので
秒あたり123Mのファイルが受け取れる訳で
こうなると各種クラウドストレージの
速度が足を引っ張る事になりそう。
そして転送速度の遅いメディアより
ネットの方が速い場合が出てくる事にもなります。
メディア転送速度一覧
DVD-R 265Mbps
BD-R 432Mbps
SDカード 80Mbps〜800Mbps
USB3メモリ 読込160Mbps〜1600Mbps
HDD 480Mbps〜1960Mbps
SSD 2000Mbps〜4400Mbps
M.2 SSD 15000Mbps〜
今後映像ファイルのやりとりは
弊社内でサーバを設置して行う事にする方向です。
【雑記の最新記事】